山歩人🕶吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)…単独登山多し…山をテーマに限定…時々脱線♪した気まぐれ日記です‼ 2025.5に goo blogブログ から Hatena blog へ引っ越してきました~よろしく!

2021-01-01から1年間の記事一覧

Thank you for a year!・・・原点ネオパラBC…etc

2021年も稚拙ブログを閲覧いただきありがとうございました来年もよろしくお願いします 今年最後の山は近隣のネオパラ山を久しぶりに滑ってきた⛷ 小生にとっては約25年前のBC原点の山だ駐車スペースをシャベルで作るまだ所々笹露出第2斜面いい感じネオパラ…

オーロラメッセンジャー中垣哲也氏のオーロラショー!

オーロラメッセンジャー中垣哲也氏のオーロラショー 札幌医大の診療放射線技師だった中垣哲也氏は2002年から北米に通ってオーロラの撮影を続け、2007年に映像作家に転身。ニュージーランドで遭遇した満点の星空と赤いオーロラが転身の原点のようだ。いまでは…

HなNげっぷ!・・・エチナンゲップ山

エチナンゲップ山からのリビラ山636pからエチナンゲップ山エチナンゲップ山最高点 数ケ月ぶりのN氏登場 今年後半は一緒に山行する時間がなかった もうN氏と山納めHなNのげっぷ山(エチナンゲップ山)であ~る アイヌ語でe-chi-nanke-p。道内にはエチャナン…

厚田の発足山&笹山・・・やぶやぶはったりささささ(-_-)

厚田の笹山厚田の発足山 笹山往復35分/発足山往復60分 マニアックな低山だけど両三角▲登られている方あり 笹山編厚田の墓地からとにかく笹薮さらに笹薮でも何となく踏み跡ある笹薮笹山127.1m▲四等三角点「点名:笹山」倒れていた三角点をもとに戻すことが大…

晃石山&太平山・・・大中寺~大平神社~清水寺

Take off‼太平山パラグライダー場🛩 大平下駅~大中寺~大平神社~清水寺~大平下駅を周遊した。一周約3時間 栃木駅からの太平山大平下駅からスタート大中寺まで気持ちの良い散策路用水池に太平山大中寺(だいちゅうじ)1154年に建設。山号は太平山。七不思議…

金比羅山・上原城跡と永明寺山VS入笠山と大沢山

金比羅山・上原城跡(物見岩) 大沢山からの入笠山 娘の引越し手伝い前にサクッと山仕事 まず、永明寺山へ茅野市にある野外施設などがある森林公園である。いろいろコースがあるようだが一番わかりづらいコースを選んでしまったようだメインコース以外は不明…

地震斜面崩壊地域三角点徘徊(中山&幌内山&赤須山&花美有山)・・・おまけ南青山

北海道胆振東部地震斜面崩壊地域の▲三角点徘徊 2018年9月6日、台風21号により表土が重みを増し地震で一気に斜面を滑り落ちる表層崩壊(上記写真)が起きた。あれから3年が経ち林道整備も少しずつ復旧。いまでも地震に伴い斜面崩壊地域における▲三角点の測量…

浅間山=足利富士・・・渡良瀬橋♬歌碑

渡良瀬橋歌碑森高千里 森高ちーちゃんの名曲渡良瀬橋へ 渡良瀬橋は、栃木県足利市を流れる一級河川・渡良瀬川に架かる下路平行弦6連ワーレントラス橋(鉄橋)です最初は、ちーちゃん出身の熊本県にある橋かと思ったら、栃木県にあるのです 1993年に橋にかか…

鉄道&バス II 飲酒山行・・小樽超低山絶景?黙々步行徘徊

手宮富士鶴齢山付近源山水道山媒田山荒巻山船上山天神三角山潮見台水天宮 約二ヶ月前にReturn上記ぜーんぶ小樽市内の超低山である手宮富士や源山、船上山は十数年前に子供らと何度か散策した低山でもあ~るこれらの山の名前は▲三角点名や麓の地名などに由来…

富野由悠季の世界・・・ガンダム、イデオン、そして今

ガンダム・・・富野由悠季の世界 アニメーション監督富野由悠季(とみのよしゆき)氏の歩みをたどる富野由悠季の世界-ガンダム、イデオン、そして今を観に道立近代美術館へ 富野監督は、2021年度文化功労者を受賞した。おめでとうございます 各社報道のとお…

追悼 広島カープ・古葉竹織元監督

広島カープの名将・古葉竹識元監督逝去※よしひこチャンネルより 昭和50年に広島カープ球団初のリーグ優勝を果たし、リーグ優勝4回日本一3回に導いた、古葉竹識(こば・たけし)元監督が、11月12日に心不全でこの世を去った85歳だった。この訃報は出…

探検家・角幡唯介氏講演・・・第50回北海道登山研究集会

探検家・角幡唯介氏の講演「地図を捨てる」~ツアンボー・北極・日高での探検~ まず北海道登山研究集会が小生と同い年の50回目を迎えたおめでとうございます主催=北海道勤労者山岳連盟/主管=道央地区勤労者山岳連盟 ノンフィクション作家で探検家の角…

天変地異?・・・椴山二等△&ポキヤップ山&樺奴山三等△&取拂山二等△&原條山三等△

椴山&ポキヤップ山からの幌尻岳 10月~11月はエゾシカの繁殖期で活発化するので必ず見かけるが、今日は一頭も見なかった地震でも起きるのかな嫌な予感馬はあちこちにいるけど 椴山&ポキヤップ山自分に合ったコースを選べるが林道利用の直登ピストンとした…

旅の恥はかき捨て VS 立つ鳥跡を濁さず・・・ゴミの便槽

白雲岳避難小屋の便槽のゴミを回収する管理者(白雲小屋初の女性管理人・鈴木さん)9/29 今年も便槽にゴミを捨てる登山者の悲しい現状の写真が多くあった。食事中の方は失礼。これはヒサゴ沼避難小屋の便槽こちらは白雲岳避難小屋の便槽。鈴木管理者によると…

地下鉄&バス Ⅰ 飲酒山行・・・自然歩道(西岡~真栄・有明ルート)

冬に向け働くエゾリス 地下鉄&バス利用し西岡(豊平区)からふれあいの森(清田区)へ横断 ほぼ自然歩道(西岡~真栄・有明ルート)を利用一部藪漕ぎあり 大通駅まで自転車澄川駅まで地下鉄どのバス乗りゃあ~いいんじゃ N氏から教えてもらった「さっぽろえ…

環状北大橋~福移小中学校~石狩灯台・・・激走60kmⅡ

サイクリングロード豊平川沿いのサイクリングロード滝野上野幌自転車道路(環状北大橋~雁来大橋)真駒内茨戸東雁来自転車道路(雁来大橋~福移小中学校 一部未整備)石狩サイクルナビ(福移小中学校 一部未整備~石狩灯台) ガソリンの値上げ痛いコロナが一…

冬隣・・・十勝岳&山麓の三角点徘徊

初冠雪を迎えた十勝岳望岳台からの紅葉 北海道3度目の緊急事態宣言が終わると同時に公私共に地獄のような忙しい日々に.…束の間の休息...紅葉と雪化粧見たさに数年振りの十勝岳などへ…ただ頭痛続く… せめて十勝岳の紅葉だけでもオンタデの黄色い紅葉十勝岳は…

コキアKochia&コスモスCosmos

コキア・ゆにガーデンコキア・滝野すずらん公園コスモス・ゆにガーデンコスモス・滝野すずらん公園 誰かに誘われるか、客人でも来ないかぎり絶対に行かない秋の花見入園料は高い気がする近くのミニひまわり無料 コキア・ホウキギ・ホウキグサ(箒草)・Kochi…

ロッククライミング・見晴山&薮々多寄山一等▲

見晴山多寄山一等△ 多分10日前の山行だったべか相変わらずタイムリーblogではないので見晴山登山口は既に⛰ロッククライマーで満車ゲート開閉ナンバー必要多分9876-8642=名物おにぎり岩さすが、国内で最も難しいといわれる見晴山岩壁。絶対無理子供も岩壁登…

菊の花手水🌸札幌諏訪神社

菊の花手水諏訪神社 札幌市内にある近所の諏訪神社の境内で、手水(ちょうず)鉢に菊の生花を浮かべる花手水(はなちょうず)が、ず~っと前から行われている新型コロナでいろんな祭事等が中止となっているので、花手水で人々を癒やすというニュースに感銘を…

本棚劇場📚角川武蔵野ミュージアム!YOASOBI & GUNDAM & Daidarabotchi

本棚劇場ガンダムマンホール 一度訪ねたかった角川武蔵野ミュージアムへ世界的建築家の隈研吾氏が設計した多面体の岩デザインが特徴的なミュージアム。東所沢駅からアニメのマンホールに沿って歩けばすぐ到着機動戦士ガンダム THE ORIGIN や ヤマトタケル、…

カープファンの首相誕生!岸田文雄氏・・・政策はAクラスでネ!

広島カープファンの首相誕生 いきなりタイムリーな話題に 9/29自民党の総裁選で、広島東洋カープファンである岸田文雄前政調会長(64)が当選した。10/4日の臨時国会で新首相に選出される。第100代の総理大臣だ新総裁選は、岸田(カープファン) 河野(巨人…

八ヶ岳縦走Ⅱ・・・横岳&赤岳&阿弥陀岳&御小屋尾根~恐怖の登山者編

八ヶ岳横岳硫黄岳山荘から横岳-赤岳-阿弥陀岳-御小屋尾根へ 硫黄岳山荘からの朝日を眺める宿泊者を背にヘルメット装着し足早に出発多分もう訪れることはない硫黄岳山荘これから目指す横岳~赤岳ルートは難易度は低いが慎重に歩みを進める。昨日歩いてきた山…

八ヶ岳縦走Ⅰ・・・天狗岳&硫黄岳~台風一過編

八ヶ岳縦走へ茅野駅~唐沢鉱泉~天狗岳~硫黄岳~硫黄岳山荘 茅野駅のコインロッカーを利用し荷物軽くする。駅から約18㎞約2時間半。唐沢鉱泉は宿泊しないと駅まで送迎してくれない 西尾根(唐沢鉱泉)登山口シラビソの~苔むした樹林帯第1展望台混雑標高2…

超お得感ツアーバス!Great value・・・雨天の大弛峠&国師ヶ岳&金峰山

大弛峠から国師ヶ岳&金峰山へ 大弛峠(おおだるみとうげ)標高2360mは、山梨県山梨市と長野県川上村の境にある峠だ車両が通行できる日本最高所の車道峠でもある。期間限定の栄和交通ツアーバスを予約。なんと片道2千円である峠までのクネクネした長い車道…

さよなら ありがとうSakagさんⅡ・・・弔問&形見分けXC

さようならSakagさんありがとう坂口さん やっと弔問 山々の思い出に囲まれた後飾り祭壇。写真及びblog掲載は奥様許可済み 坂口さんが愛した道南地域219座の山名を記載した小生手作りの横断幕が飾られていたお恥ずかしい 同郷の大先輩で平成10年から登山…

金山・桂岡・銭函コースの銭天!

銭天東面の垂直に切り立つ岩崖 最近精神疲労気味であ~るUR。近隣の銭函天狗岳へ 公共交通専門登山愛好家N氏とたまたま行く山とコースが同じだったので午前中の銭天徘徊と相成りました 銭函天狗岳・・・本名:天狗山(三等三角点)536.7m。小樽のスキー場の…

東札幌~北広島~宮丘公園・・・激走60km!学田山謎解明

サイクリングロード道道札幌恵庭自転車道線(白石こころーど・陽だまりロード・エルフィンロード) 最近、二十数年振りに自転車(サイクリスト)にハマっている 学生時代の日本横断以来(足摺岬で断念)かも 下半身におけるバランスの良いトレーニングには登…

宣伝!「大雪山を快適で楽しく利用するためのフォーラム」開催!!

みなさん こんにちは。吉克です。10月2日-3日に開催される「大雪山を快適で楽しく利用するためのフォーラム」のPRです 参加人数に限りがありますが、興味のある方は奮ってご参加ください 日時:10月2日(土)13:00~15:30/10月3日(日)10:00~12:30 場所:…

グレートトラバース3 最難関!日高山脈大縦走

最難関日高山脈大縦走Great Traverse3 9/4に放送されたグレートトラバース3 日本三百名山 全山人力踏破 第33集「最難関!日高山脈大縦走」 を吞みながら深夜二度見した感動~今年6月に阿寒ですれ違ったナマ陽希遭遇!・・・森のこみち&ボッケ 本当に三百一…