山歩人🕶吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)…単独登山多し…山をテーマに限定…時々脱線♪した気まぐれ日記です‼ 2025.5に goo blogブログ から Hatena blog へ引っ越してきました~よろしく!

🦋クジャクチョウ舞う🦋塩谷丸山・JRで最上の一杯🍺

塩谷丸山に🦋クジャクチョウが舞う季節…

🦋クジャクチョウ…その名のとおり、翅の表にクジャクの飾り羽のような大きな👀目玉模様(眼状紋)をもつ…ひらひらと舞う姿に、つい足を止めて見入ってしまう🦋

クルマユリがあちこちに…ウツボグサヤナギランなども咲いていたが、そこは軽くスルー…小生の推し花ではない!🤔

JR桑園駅から🚊電車にゆられ小樽駅…さらに塩谷駅で下車…

思い立った休日にふらりと行ける、ちょうどいい手頃な山…いい加減に飽きてきた気もする😅

今回は、塩谷駅コースから下山は最上コースへ🏃💨…なんだか、登山後に最上のビールが待っていそうで🍺

ここもササの一斉枯死🌾…

ヤマアジサイが咲き乱れ…最上コースを抜けて小樽のまちへ…途中 四等三角点「点名:最上」を発見😆

駅前で冷たいビールをいただく🍺…これが、たまらない!登山後のビールは、どうしてあんなに格別なのか…

短い山行でも、身体を動かしたあとの一杯は全身に染み渡る🍺

ふわりと酔って🍶また🚊電車に乗って桑園へ帰る…

塩谷丸山は、いつ来ても変化があって?裏切らない?…低山である!

飲酒運転・飲酒自転車は厳禁!…飲む人は🚊電車でね!・・・Have a good day tomorrow!

🦋イチモンジチョウ舞う🦋樽前山・東山ゲート1年半ぶりに開放🏃

樽前山に🦋イチモンジチョウが舞う季節…

樽前山五合目ゲートが先月下旬に約1年半ぶり開放

🌋久々に一周🏃💨

樽前山登山口につながる5合目ゲートが5/29登山道の修繕工事と冬季通行止めを経て1年半ぶりに開放されたが…7合目登山口駐車場は常に満車状態…結局5合目ゲートから登ることに😖…道内外の登山者や外国人観光客が次々と訪れていた…

腐食していた丸太階段は撤去…🔨斜面をならし…ヤシの繊維の土留めが設置されていた…ロープ柵も更新…日本語と英語の案内看板が2カ所に新設!…総事業費は約3,300万円で半分は国の交付金を活用したみたい…東山コースの整備は30年ぶりらしい😲…たしかに歩きやすくなったかも…

マルバシモツケと風不死岳…タルマエソウ…シラタマノキ…ミネヤナギ…隠れた箇所にティッシュの花も…ティッシュだけでも持ち帰って欲しい🙏…

イソツツジの中にイチモンジチョウイチモンジチョウのつがい♡…タテハチョウの仲間…茶色い羽に白い一文字模様が特徴…今日の樽前山イチモンジチョウが飛び交っていた…自然と共生する新しい登山道を🦋イチモンジチョウが静かに見守っている…

こんなに混雑している樽前山は30年ぶりかも…トカラ列島近海で続く強い地震…🌋海底火山の噴火があるかも…我が家からも見える溶岩ドーム…いつかあの上に上がりたいのだが…

帰路はもっと混雑していた…

🍜「暑くても 熱いラーメン 食べる夏」・・・Have a good day tomorrow!

2025美瑛富士避難小屋🚾携帯トイレブース冬囲い外し&点検パトロール・・・ササ一斉開花枯死🌿

‟美瑛富士🚾携帯トイレブース供用開始❗

悪天候で延期となっていた「🚾美瑛富士携帯トイレブースの冬囲い外し作業🔨点検パトロール🧹」を6月27日に実施!登山シーズン中のため早めに行いたく、平日・悪天候にもかかわらず‟滝修行僧💧”の覚悟で決行😅…無事完了し一安心😌…休暇取得へのご理解に感謝🙇

ゲートの開閉に苦戦するT女史😑…今年も適当に頑張るよ~😅…ブースの天井補強材を担ぎ上げるW女史明るくなったの3分だけ😢…💦のような登山道💦…長靴👢で正解…雪解け遅し⛄…雪渓の赤い色は、微生物である雪氷藻類赤い色素アスタキサンチンを蓄えることで生じる…目印ではない

昨秋冬囲いした🚾ブースは、破損もなく完璧な状態で残っており皆様と喜色満面😁…冬囲い外し作業💦…🥶寒いので早く終わらせよう!…さっさと畳む…夏季の暴風🌀や豪雨に耐えるための補強板の仮設作業🔨…環境省さんらが徐々に増やす予定…🚾キレイに使ってね😺…☕休憩時…ラベンダーお香を焚いてリラックス…ゴミや🧻テッシュが少々で各テント場⛺はキレイ✨…チングルマ満開避難小屋🏡の小窓が破損していた😵…美瑛町さん早く直してあげてね🙇‍♀️…

悪天候☂☁でも登山道の✿花々に癒された…❀イソツツジサンカヨウ、ハクサンチドリ、ウコンウツギ、ギンリョウソウ、ショウジョウバカマ、ナナカマド、シャクナゲ、エゾコザクラ、ゴゼンタチバナマイヅルソウ…など❀

ササ一斉開花枯死🌾…🌾ササは、数十年から120年程度をかけて成長した後に、たった一度だけ花を咲かせて枯れてしまう…見事な光景だった…

環境省美瑛町・美瑛山岳会の皆様悪天候の中お疲れ様でした🙇

白金温泉の携帯トイレ回収ボックス…ここだけ💩中身が..💩ゼロのようだ…🔑ダイヤルキーの番号合わせ位置が原因か?…観光バス等が多く設置場所が原因か?…十勝岳望岳台は満杯らしい💩…

ハイランドふらの&夕食…ラーメン&ミニ豚丼セット🍜🐖…

~ 北海道の山岳8団体が交代で点検パトロール&清掃を10月上旬まで実施予定 ~

6月27日(金) 冬囲い外し及び点検パトロール美瑛町環境省・山のトイレを考える会)※6/22悪天候のため延期

7月 6日(日) 大雪山国立公園パークボランティア連絡会

7月20日(日) 札幌山岳連盟

7月27日(日) 日本山岳会北海道支部

8月10日(日) 北海道山岳・スポーツクライミング連盟

8月31日(日) 北海道道央地区勤労者山岳連盟

9月 7日(日) 北海道道北地区勤労者山岳連盟

9月16日(火) 北海道山岳ガイド協会

10月5日(日) 冬囲い及び点検パトロール美瑛町環境省・山のトイレを考える会)

🌺北海道の自然を守るために、🚾携帯トイレの使用やゴミ拾いにご協力をお願いします!・・・Have a good day tomorrow!

沼津アルプス縦走トレイルラン🏃💨

数か月前、春を感じる頃の話…静岡沼津市‟沼津アルプス”を縦走した🏃💨…

沼津駅🚉~沼津アルプス🌄~三島駅🚉

狩野川からの貫山狩野川水源💧は、天城山系である…登山口へ🏃…狩野川からの富士山🗻…貫山の桜🌸…岩崎元郎氏選定の新日本百名山に選ばれている(驚!)…慰霊平和塔…

起点🏃は標高193mの貫山四等三角点「点名:香貫山」174.5mを通過…展望台からが、沼津市街と駿河湾、富士山が見える…猪🐗に注意…🏃急登は苦しい💦…🏃続いて横山183m…徳倉山256mへ🏃…象山とも呼ばれ…山頂には二等三角点「点名:徳倉山」…太平洋戦争の機関銃座🔫の跡…低山なれど厳しいアップダウンに泣かされる💦…志下山214m…ここからの志下山峠はきつい💦…小鷲頭山・小ワシズム山321mではさらに連続のアップダウン🏃…駿河パノラマ台🏃き★らら展望台🏃…静かな山の中に響く自分の呼吸と足音が、心を澄ませてくれる😓…

鷲頭山山頂付近にある平重衡(たいらのしげひら)が切腹🔪した碑がある…地元では‟中将さん”と呼ばれ、平重衡が三位中将であったことに由来…重衡が幽閉されていた岩屋の跡も残っている…さすがに疲れてきた😂…そして最高峰の鷲頭山392mに到着…岩場下り💦…終盤は大平山356mへ🏃…沼津アルプス最後のピークを越え…疲れがあったが、心は軽かったかも😆…

起伏が激しく鎖を伝って歩くとこもあって予想外であった(反省)…さらに足を延ばして沼津市のエリアではないが…大嵐山・日守山191.2mへ…三等三角点「点名:日守村」…標高こそ控えめだが、三島方面への眺望が美しかった…駅まで遠いな~🤣今回の縦走🏃は、低山とはいえ、変化に富んだ地形…眼下に広がる海と街…距離以上に心に残るものだったかも…沼津アルプスは‟街のすぐそばにある冒険の舞台”だった🏃💨…振り返れば自分が越えてきた山々が連なっていた…また来るわ👋

沼津駅⇒沼津アルプス⇒三島駅⌚…約5時間半(休憩含む)

ラーメン酒場 福の軒 三島店🍜🍺🍶塩分吸収🧂・・・Have a good day tomorrow!

🚨あの頃の笑いが蘇る!こち亀記念館👮

🏢勝手に建てた⁉ 両さんこち亀記念館🚔

小学生の頃から愛読してきた📚漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」…

全巻・201巻📚そろえているほどのファンとして…懐かしく記念館を見学…2025年3月 東京・亀有に「こち亀記念館」が完成した!…両さんが派出所の上に‟勝手に建てた”という設定の地上5階建て体験型施設…

5階は両津大明神や4階は複製原画ギャラリー、3階は体験型展示が満載…2階では両さんの私室や名誉館長室を忠実に再現…1階は交流スペースとお土産ショップ…展示は遊び心たっぷりで、子どもから大人まで楽しめる
フォトスポットも多く、撮影OKなのが嬉しい!

約1時間でじっくり楽しめる“両さんワールド”を体感できた…細部にまで「こち亀」の魂が込められており、童心に戻って夢中になれるスポットだった…

亀有の街も歩きながら、両さんワールド”に飛び込んだようだった!…

こちらは銀座にある👮‍♂️‟ポリスミュージアム 警察博物館…逮捕されないように気を引き締めたい🚨

🐢亀有の地名は、もともと亀無(かめなし)と呼ばれていたが、無いは縁起が悪いとして、明治時代に🐢亀が有る=亀有に変えられた…亀は昔から縁起の良い動物とされ、地名にもその意味が込められている…😄

では🍶呑み会に徘徊・・・Have a good day tomorrow!

エスコン!Carpカープ三連戦⚾森下きゅん💛無双&悪夢👿

広島カープ🥎森下暢仁投手!今季最多133球完投!

森下きゅん💛大海に投げ勝つために北海道に来た!!

2023年にエスコンフィールド北海道が完成してから、これまで広島カープ交流戦&オープン戦は無敗!であったが…

6月13日(金)東京からで駆け付ける…広島カープが序盤からリード!日ハムを6−2で下す!…バックネット裏から同僚と🍻応援🚩…森下投手の完投で盤石の内容!さすがエース!快勝!😁ケラケラ…森下きゅん♡伊藤大海もう少し頑張って欲しかった…

6月14日(土)サイクリングロード🚴を利用し駆け付ける…日ハムのHR攻勢で0−5で完敗!完封負け🥶シクシク…床ちゃん!もう少し頑張って欲しかった😂…エスコン不敗神話🦊消える…

6月15日(日)同上🚴…7-0からの劇的な逆転負け😵…森翔平完投できず…延長10回サヨナラHRで7−8の大逆転負け😭号泣…

カープファン2025年6月15日の悪夢"命名⁉…川💦に飛び込むか😅…

エスコンを約1/3のカープファンで埋め尽くす3日間だった!

この🧢三連戦…初戦は快勝!…最終戦は大逆転負…というまさに🎢ジェットコースターのような内容だった…守備は安定していたのに…

今後の課題は、中継ぎ陣の再整備や勝ちパターンの再構築が必要だ!…

ムラがありすぎ!爆発と沈黙を繰り返す!中軸の安定感・迫力に欠けている…末包・小園・秋山などを軸にクリーンアップの再構築が必要かも…

6/15の悪夢のような敗戦は精神的ダメージ大で、ズルズルいく傾向にあるかも…

広島カープは投手も打線もポテンシャルは高いので「1点を守る」「試合を締める」カープらしい野球にもう一度立ち返れ!

次回は、多分エスコンでのオープン戦ですな(@^^)/~~~🕶Have a good day tomorrow!

🌺「採っちゃダメよ!」25年ぶりの🌸アポイ岳🌼のんびり花めぐり🌻

2000年(平成12年)以来…久しぶりにアポイ岳の🌼お花畑めぐりを🐢のんびり楽しんだ😀…

今回鑑賞できた花々

アポイアズマギク/アポイクワガタ/アポイゼキショウ/アポイタチツボスミレ/エゾタカネニガナ/ミヤマオダマキ/ヒダカイワザクラ/エゾシモツケエゾオオサクラソウチングルマヤマツツジ/キジムシロ/ヒロハヘビノボラズ/ツボスミレ…など 

旧幌満(ほろまん)と馬の背の花畑🌼…どこもかしこも、小さくて健気な高山植物たちが、蛇紋岩の痩せた大地に根を張って咲いていた🌼…あの頃に比べ高山植物が減っている気がする😥…

🌼満開だったアポイアズマギク🌼

満開だったアポイクワガタ❀

アポイ岳はやはりただの低山ではない!…810mながら、世界でも珍しい地質と、ここにしか咲かない固有の高山植物の宝庫!…2015年にはユネスコ世界ジオパークにも選ばれ…2024年には、日高山脈襟裳十勝国立公園に指定された…

下山時、頂上まで繋がっている大勢の団体にちと疲れた😵…

アポイ岳では、ヒダカソウ🌼の自生地が📄北海道希少野生動植物保護条例(北海道生物多様性保全等条例)による生息地保護区指定されている…

高山植物の減少👇

①踏み荒らし&盗掘 ②地球温暖化 ③シカによる食害 ④外来植物の侵入…など

「なくなった 高山植物 どこへやら🖊」花を愛でる登山者〟がいる一方で、🌺花を〝愛でる〟ではなく〝巡る〟どころか〝持ち去る〟人もいるのが現実😑…

登山道のあちこちに📸監視カメラ…👮トロールの皆さんも、密かに目👀を光らせている…

この盗掘…法律で取り締まりはできるが…適用はなかなか複雑…盗掘を罰する法律はあるが、流通まで取り締まる法律がないために、なかなか盗掘の防止に結びつかないのが現状…

罰金なんてせいぜい数10万円…レア植物マニアにとっては💰“買い取り価格の方が高い”なんて話も…この罰則の軽さ通の無規制が盗掘を助長している?…

🌸お花畑の陰には、登山者のリュックより重たい“責任”を背負って、日々奮闘されているパトロールの皆さん…お疲れ様です!

我々登山者🏔は、「見るだけ」「踏まない」「持ち帰らない」を念頭に…またアポイの高山植物たちと〝再会できる未来”を残していきたい😅

🐻にも注意⁉…登山者多くて逃げる🐻…

5合目にある2ヵ所の簡易携帯トイレブース💩…回収ボックス💩💧…日帰りが多いせいか少な目…

山頂の⚔祈願剣道…アポイ岳△一等三角点「点名:冬島」810.5m…

可憐なミヤマオダマキ

山肌が痛々しい橄欖(かんらん)岩採石場

アポイの蛇🐍…

ヤマツツジとエゾオオマルハナバチ🐝…ヤマツツジとアゲハチョウ🦋…ヒメチャマダラセセリは見つけられなかった…

アポイのビーナス…🌲キタゴヨウ

📖本日の登山と関係する法律

・自然再生推進法=主に劣化・消失した自然環境の再生を支援・促進

・自然公園法=懲役6ヵ月以下か同30万円以下/森林法=懲役3年以下か罰金30万円以下

文化財保護法=罰金10万円円以下…など

ツブ蕎麦🍜…・・・Have a good day tomorrow!