山歩人🕶吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)…単独登山多し…山をテーマに限定…時々脱線♪した気まぐれ日記です‼ 2025.5に goo blogブログ から Hatena blog へ引っ越してきました~よろしく!

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

四等三発&登川炭山・北高森・振富山と晩秋の西岡公園etc

晩秋の西岡公園 ず~っと前に遡る話今年は多くの河川でサケの遡上が多く見られた。回帰率上昇良かった 登川炭山へ廃駅の夕張線登川駅跡からかつては、登川炭鉱の施設や炭鉱住宅があった。現在はこれら施設の基礎やズリ山が残るだけ。鹿道とマニア道利用簡単…

すずめの戸締まり・・・鎮まれ土地の神!

震災の記憶伝える冒険物語・すずめの戸締り この作品は、地震描写や緊急地震速報の警報音が流れるシーンがあるので、震災等によりトラウマやストレスを感じる方はなるべく鑑賞しない方が良いかもしれません… アニメオタクのような格好で…入場します君の名は…

健啖彷徨記~24・安い&多い&旨い&早い&懐かしい&やきそば屋再開!

安い多い旨い早い懐かしいやきそば屋再開 札幌のアスティ45ビル地下にやきそば屋駅前本店が、2022年11月10日オープンした。貧困学生時代はバイトの帰りなど長崎屋・Bigoffで時々食べたものだ。やきそば屋は、1976年に創業。小生5歳頃。もともとは、長崎屋・…

榛名山&榛名湖の紅葉=Wはるな・・・By. Haruna

榛名湖からの榛名富士Wはるな=近藤春菜&川口春奈 榛名の紅葉で癒され、Wはるなの笑いで癒され… 榛名山は、二度目である。一度K女史と仕事で榛名富士に登り山頂にある縁結びの女神にK女子は真面目に拝んでいたがその後どうなったものか さて、渋川駅からバ…

岩櫃山&嵩山=城址・・・By.Sanadamaru

岩櫃山=岩櫃城🏯嵩山=嵩山城🏯 郷原駅から岩櫃山を周遊後、強歩で嵩山へそして中之条駅へこの時期の道外の山々はどこを登っても冷涼で楽しい 駅が一合目かい真田道を歩く岩櫃城跡へ山城の巨石所々 岩櫃城は、上野国、現在の群馬県東吾妻町にあった真田氏ゆかり…

肩掛山と愛宕山・・・By.Sendai City

亥十二支守り本尊・愛宕山⛩ 公私共に多忙すぎて…小生稚拙blogの存在も忘れていた やっと呑み会も落ち着く 仙台駅から愛宕山78mに鎮座する愛宕山神社⛩を散策かつては向山とも呼ばれた。半袖でも十分です長い参道階段続きますTeji姉の病気平癒を祈願し参拝覗…

快楽と苦痛・・・様似天狗岳&袴腰山

様似天狗岳&袴腰山 様似にある天狗岳&袴腰山の両座を目指すポンニカンベツ線は走りやすく紅葉が素晴らしかった。登山届BOX 夏に両座登っている方がいた まず天狗岳一気に急登を駆けあがる歩きやすいミニ笹藪袴腰山と紅葉赤も美しい巨樹も所々山頂日高山…